ロラタジン錠10mg

零売対象処方箋なしでも薬局で購入できるロラタジン錠10mgについて
処方箋なしのアレルギー薬ロラタジン錠10mgの概要
商品名 | ロラタジン錠10mg(クラリチン錠ジェネリック) |
---|---|
カテゴリー | 抗ヒスタミン薬(抗アレルギー薬) |
価格 | ¥1000(10錠) [LINE割20%OFF価格] |
効能効果 | ◎アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒 |
用法用量 | 〈成人〉 通常、成人には1回10mgを1日1回、食後に経口投与する。 〈小児〉 通常、7歳以上の小児には1回10mgを1日1回、食後に経口投与する。 いずれも年齢、症状に応じて適宜増減する。 |
主成分 | ロラタジン |
注意点 | ■妊産婦、授乳婦の方は使用前に必ず医師または薬剤師に相談してください。 |
製造販売元 | 沢井製薬株式会社 |
処方箋なしのアレルギー薬ロラタジン錠10mgの特徴
湿疹や蕁麻疹などの痒み、花粉症などで処方されるロラタジン錠。
ロラタジン錠はジェネリック品ですが、先発品になると「クラリチン錠」になります。
普通錠の他に水なしで飲めるOD錠も存在しています。
クラリチン錠は今や市販でも販売されています。
ジェネリック、先発どちらも処方箋なしで購入可能なアレルギ薬です。
【作用機序】
アレルギー症状の原因となるヒスタミンという物質を抑制(受容体拮抗)することで、症状を改善させます。
痒みなど各種アレルギー症状を鎮めます。
【副作用について】
ロラタジン錠(クラリチン錠)はアレルギー薬の中でも眠気が起きにくいと言われています。
いつもと違う症状が現れたら医師の診察を受けましょう。
【その他】
■妊婦または妊娠の可能性のある方、授乳中の方は服用前に医師または薬剤師に相談してください。
■3歳以上7歳未満の小児に対しては、ロラタジンドライシロップ1%を投与すること。
■市販薬にも同じような抗ヒスタミン作用を持つ成分が含まれています。併用する際は注意しましょう。
■他の処方箋なしのお薬(特にアレルギー薬)と併用する際は薬剤師に相談してください。
■ロラタジン錠を服用しても症状が改善しない場合は医師の診察を受けましょう。
【文献】
添付文書
くすりのしおり
LINE登録で全商品20%OFFに!
LINEの活用で場所を選ばず手軽にお問い合わせができます♪
◎処方箋なしのお薬の在庫確認
◎お取り置き
◎その他ご質問
お気軽にお問い合わせください!
個別にご対応いたします!