ケトチフェンカプセル1mg

商品名 | ケトチフェンカプセル1mg |
---|---|
カテゴリー | 抗ヒスタミン剤(抗アレルギー薬) |
先発/ジェネリック | ジェネリック医薬品 (先発品:ザジテンカプセル) |
価格 | ¥280(10カプセル) [LINE割20%OFF価格] |
注意点 | ※※処方箋なしで買える医療用医薬品は郵送販売(通販)できません※※ |
効能効果 | 気管支喘息、アレルギー性鼻炎、湿疹、皮膚炎、蕁麻疹、皮膚瘙痒症 |
用法用量 | 通常、成人にはケトチフェンとして1回1㎎(1カプセル)を1日2回、朝食後及び就寝前に経口投与する。 なお、年齢・症状により適宜増減する。 |
保管方法 | 室温保存 |
主成分 | 本剤1カプセル中に以下の成分が含まれています。 ◎ケトチフェン:1mg |
製造販売元 | 沢井製薬株式会社 |
LINE登録で全商品20%OFFに!
LINEの活用で場所を選ばず手軽にお問い合わせができます♪
◎処方箋なしのお薬の在庫確認
◎お取り置き
◎その他ご質問
お気軽にお問い合わせください!
個別にご対応いたします!
零売対象の抗ヒスタミン剤処方箋なしでも薬局で購入できるケトチフェンカプセル1mgの特徴
処方箋なしで買えるケトチフェンカプセルの特徴について解説いたします!
《この記事では以下のことが理解できます》
◎ケトチフェンカプセルの効果・副作用・飲み合わせ・注意点など
◎効果が出るまでの時間
◎市販情報など
効果について
ケトチフェンカプセルは抗アレルギー剤であり、各種アレルギー症状でよく処方されるお薬です。
◎アレルギー性鼻炎
◎蕁麻疹、皮膚の痒み
◎花粉症
◎気管支喘息
etc…
皮膚科や耳鼻科、内科などで処方されるお薬です。
作用機序について
ケトチフェンカプセルは、以下のような作用機序でアレルギー反応を抑えます。
①選択的ヒスタミンH1受容体拮抗
②ケミカルメディエーター遊離抑制
アレルギー反応が起きると肥満細胞という細胞からヒスタミンが放出されます。
それが受容体に結合することでアレルギー症状が起きます。
ケトチフェンカプセルはヒスタミンが受容体に結合しないようにヒスタミンと拮抗し、また、肥満細胞からのヒスタミン等の物質(=ケミカルメディエーター)が放出しないように作用します。
これらの作用により、アレルギー症状を緩和させます。
効果が出るまでの時間について
ケトチフェンを服用してどのくらいで効果が出るか?について解説したいと思います。
下記のデータは「ケトチフェンカプセル1mg[サワイ]」の添付文書より引用しております。

上記はケトチフェンカプセルを2カプセル経口投与した時の血中濃度データになります。
投与後、約2.2時間後に最高血中濃度を示しています。
つまり、服用後約2時間で効果は最高潮に達することを意味します。
また、約7.2時間後には最高血中濃度の半分の量が消失していることが示されております。
このことより、ケトチフェンカプセルは1日2回の服用方法となります。
(引用:ケトチフェンカプセル1mg「サワイ」添付文書より)
副作用について
ケトチフェンカプセルには以下の副作用が報告されています
いずれの場合も、いつもと違う症状が出た段階で服用を中止し医師の診察を受けてください。
〈頻度不明〉
[泌尿器]:頻尿、排尿痛、血尿、残尿感等の膀胱炎様症状
[過敏症]:浮腫、多形紅斑、発疹、蕁麻疹
[精神神経系]:一過性の意識消失、易刺激性、不眠、神経過敏、鎮静、眠気、倦怠感、口渇、めまい、ふらつき、頭痛、味覚異常、しびれ感
[消化器]:悪心、腹痛、下痢、嘔吐、胃部不快感、食欲不振、便秘、口内炎
[肝臓]:LDH、γ -GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、Al-Pの上昇
[その他]:ほてり、動悸、月経異常、体重増加、鼻出血など
いずれも頻度不明です。
〈重大な副作用〉
◎痙攣、興奮
痙攣、興奮があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと(乳児、幼児では特に注意すること)。
◎肝機能障害、黄疸
ST(GOT)、ALT(GPT)、Al-P、LDH、γ-GTPの上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
服用していていつもと違う症状があらわれた場合、使用を中止し医師の診察を受けてください。
飲み合わせについて
ケトチフェンカプセルと以下の薬の飲み合わせには注意が必要です。
詳しくは担当の医師または薬剤師に相談してください。
◎精神神経抑制剤(鎮静剤、催眠剤)
◎抗ヒスタミン剤、アルコール
→→眠気、精神運動機能低下等が見られる場合があります。服用中はアルコール摂取を控えましょう。
ケトチフェンカプセルの注意点
使用するにあたり、いくつかの注意点があります。
いずれの場合も、服用前には必ず医師や薬剤師に相談してから服用しましょう。
禁忌
以下に該当する方は服用できません。
①本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
②てんかん又はその既往歴のある患者(痙攣閾値を低下させることがある。)
重要な基本的注意
①気管支喘息に用いる場合、本剤はすでに起こっている発作を速やかに軽減する薬剤ではありません。
②長期ステロイド療法を受けている方で、本剤投与によりステロイドの減量をはかる場合は十分な管理下で徐々に行いましょう。
③眠気を催すことがあるので、本剤投与中の患者には自動車の運転等危険を伴う機械の操作には従事させないよう十分注意してください。
高齢者の方が服用する場合
一般に高齢者では生理機能が低下しているので減量するなど注意しましょう。
詳しくは医師又は薬剤師に相談してください。
妊婦・産婦・授乳婦の方が服用する場合
①妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ服用できます。(妊娠中の投与に関する安全性は確立していません。)
②授乳中の婦人には投与することを避け、やむを得ず投与する場合には授乳を中止すること。(動物実験(ラット)で乳汁中へ移行することが報告されています。)
小児等が服用する場合
乳児、幼児に投与する場合には、観察を十分に行い慎重に服用してください。(痙攣、興奮等の中枢神経症状があらわれることがある。)
臨床検査結果に及ぼす影響
本剤は、アレルゲン皮内反応を抑制するため、アレルゲン皮内反応検査を実施する3~5日前より本剤の投与を中止することが望ましいです。
ケトチフェンカプセルは市販で買える?
ケトチフェンカプセルの有効成分であるケトチフェンを含む市販薬はいくつか存在します。
詳しくはお店の薬剤師にお問い合わせください。
その他の注意点
■念の為ケトチフェンカプセルを服用した後は車の運転などしないよう注意しましょう。
■服用を忘れてしまった場合は、1度に2回分まとめて服用するのではなく、1回分に留めてください。
■ケトチフェンカプセルを服用しても症状が改善しない場合は医師の診察を受けてください。
■処方箋なしのお薬や市販薬と併用する場合は、事前に医師または薬剤師に確認してから服用してください。
■処方箋なしで販売できるお薬は通販(郵送販売)はできません。予めご了承ください。