アドナ錠30mg

零売対象処方箋なしでも薬局で購入できるアドナ錠
処方箋なしの止血剤アドナ錠の概要
商品名 | アドナ錠30mg |
---|---|
価格 | ¥450(10錠) [LINE割20%OFF価格] |
効能効果 | ◎毛細血管抵抗性の減弱及び透過性亢進によると考えられる出血傾向(例えば紫斑病等) ◎毛細血管抵抗性の減弱による皮膚あるいは粘膜及び内膜からの出血、眼底出血、腎出血、子宮出血など |
用法用量 | 通常成人には1日30-90mgを3回に分割経口投与する。 年齢、症状により適宜増減する。 |
主成分 | 有効成分(1錠中) カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム水和物:30mg |
注意点 | ■妊婦または妊娠の可能性のある方、授乳中の方は服用前に医師または薬剤師と相談してください。 |
製造販売元 | ニプロESファーマ株式会社 |
処方箋なしで買える止血剤アドナ錠30mgの特徴
止血剤として処方されるアドナ錠。
眼の出血や、子宮出血で処方されることが多いです。
アドナ錠のジェネリックが”カルバゾクロムスルホン酸Na錠"です。
どちらも処方箋なしで買えるお薬の1つです。
市販では販売されておりません。
【作用機序】
毛細血管に作用して血管透過性亢進を抑制し、血管抵抗値を増強させます。
そうすることで出血時間を短縮し、止血作用を示します。
【副作用について】
〈0.1-5%未満〉
食欲不振、胃部不快感
〈0.1%未満〉
悪心、嘔吐
〈頻度不明〉
発疹、そう痒
このような症状が現れたら医師または薬剤師に相談してください。
【アドナ錠とトランサミン錠(トラネキサム酸錠)の違い、併用について】
よくある質問の1つです。
◎アドナ錠→対血管薬剤
◎トランサミン(トラネキサム酸)→抗プラスミン剤
プラスミンと血液の固まりや血栓を溶かす作用のある酵素のことです。
トランサミンはこのプラスミンの働きをブロックします。
つまり、血の固まりを溶かさないようにし、止血効果を発揮します。
両方とも作用機序が異なるため、併用されるケースがあります。
【その他】
■尿が着色(黄色)する場合がありますが、薬の排泄が関係しているので心配ありません。
■お薬は必ず指示された用法用量を守りましょう。
■飲み忘れた場合は2回分を一度に飲んではいけません。
■また、アドナ錠を服用しても咳が改善しない場合は必ず医師の診察または検査を受けてください。
■他の処方箋なしのお薬との併用には注意してください。
【文献】
添付文書
くすりのしおり
LINE登録で全商品20%OFFに!
LINEの活用で場所を選ばず手軽にお問い合わせができます♪
◎処方箋なしのお薬の在庫確認
◎お取り置き
◎その他ご質問
お気軽にお問い合わせください!
個別にご対応いたします!